ブログネタ:通勤通学の手段は何?
2010年 05月 07日
通勤・通学の手段ですか。
いや、リキペディアはいまだ学生ゆえ通学の方でありますが。
さて、リキペディアはいつも徒歩で通学です。
だって。
寮だもの。
徒歩1分です。
ってか、部屋を出て、寮の敷地内を歩いて、道路を渡って、学校の敷地に入って、教室に行って、自分の席に座るまでの総合計時間が、どんなにゆっくり歩いても5分です。
ってか、道路の信号につかまらなければ3分です。
まぁ、なので。
8時半に起きても間に合います。
実際、去年は何回かそれがありました。
いやー。
どうもリキペディアは自分で起きようとする意志が薄いようで。苦笑。
朝起きるのが寮の放送という恐怖。
(毎朝8時半に放送がある)
これは結構頭から血の気が失せます。
リキペディアが忌み嫌うものは、遅刻やマナーといった、その人の生活面。
ってなわけで、遅刻だけはどうしてもダメなんです!
まぁ、そんなわけで。
8時40分から始まるSHR(ショート・ホーム・ルーム)に間に合うべく、急いで着替えて鞄に授業の用意して学校に行きます。
結局、部屋を出るのは8時35分より後。
無論、飯食ってる暇なんてありません。
しかし、それでもなんとか遅刻せずにセーーフ。
そんな距離に我が大分高専明野寮は存在しております。
そんなわけで、正直1回くらいは通学体験と言うか電車に乗って学校まで行ってみたいな、と思うリキペディアでした!
・・・ま、夏はひどいけど。苦笑。
さてさて。ではでは。
追記。
銀魂とハルヒ。
映画を見に行くのならば一体どちらを見に行くべきだろうか。
主人公の声優同じだけど。
うん、杉田さん凄いよ。杉田さん。ぽちっとお願いします。<(_ _)>
日本ブログ村「高専生ランキング」

by rikipedia | 2010-05-07 19:49 | 歴史バカの日記