部活にて.
2009年 02月 05日
製図が異様に早く終わり,B場ちゃん,H瀬,を伴って俺は部室の鍵を開けた.
う~ん.何日振りだろうねぇ.
当然,S科はいない.今日は3限らしいからな.
テスト期間だし,はやく帰りたいんだろう.
さて.部室に来た俺はとりあえずこの前のリーダー研修会の報告書をまとめることにした.
B場ちゃんは「ひな壇計画」の準備.
H瀬は暇つぶしにそこら辺をうろうろ.
そぉいやぁ・・・・.
俺とかB場ちゃんは再試だからテスト明けてもこの部室に来ないんだよなぁ・・・.
つまり来年か.
まぁ,留年してなければだが.
先生に伺ったところ,再試は先生方の都合のみで決定するため,重なることもあるそうだ.
たとえば数学と英語が同日・同時にあるとか.
もちろん,片方は受けれないな.
また,「受験資格がある」と言うだけで,先生の機嫌一つでやらないこともあるという.
まぁ,わざわざテスト作らなきゃならんのだからな.
しかも別にしなくてもよい,余計なテストだ.
あるかどうかも疑わしいわけだ.
さて,紙にリーダー研修会の報告をまとめてみた.
1 出席率を上げる.
(低い場合は予算の削減あり.)
2 遊ばない.
(ゲームの使用禁止)
3 静かにする.
(囲碁・将棋部に迷惑.)
4 各員技術の向上に励むこと.
(反省会や品評会なども.)
・・・と,まぁ,こんなもの.
先輩の話によると去年はほかの学校と交流してみればということを言われていたらしいので,今年は部誌の大幅増刷を予定するという.
あと,予算の件だが,レシートを張り付けないと予算が下りないらしい.
よって,今回文芸の予算は大幅減となった.
本当は紙とかインクとか買ったんだが・・・・・.
レシートがなかったため,B5用紙×4の1000円足らずとなった.
気天部の先輩いわく,予算を使い切らないと削減されるらしいので,残りの予算で用紙でも買おうかと思う.
H瀬は勝手に「エロゲでも買うか~.」なんて言ってたが,絶対それは買わせんぜよ.
いったい何の資料なんだか・・・・.
さて,B場ちゃんは電車の都合で先に帰宅.
残った俺とH瀬はみんなの絵の特徴や長所・短所等を話し合い,4時前には部室を後にした.
まぁ,来年もいたら文芸つづけてみますかね.
さてさて.ではでは.
クリックお願いします.<(_ _)>
ケータイの方はこちらから↓
にほんブログ村 男子高校生

ランキングに貢献お願いします。<(_ _)>
by rikipedia | 2009-02-05 16:32 | 歴史バカの日記