人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ららら、言えるかな?

ら・ら・ら 言えるかな?


ら・ら・ら 言えるかな?


君も言えるかな?




軍艦の名前~!!






はい。


ってなわけで。

今日の昼食の時間、リキペディアがふとこう言いました。


「将来、教師になりたいなぁ~」



・・・瞬間、みんなの箸と表情が止まりました。


みんなの気持ちを代弁してみました。


( ̄m ̄〃)
「無理ダロwwwww」


(#`皿´)<
「教師なめんな!」


( 。-ω-)-ω-)-ω-)
「・・・・・・・・・・・・・・・・。」




・・・らしいです。


そんで、koteが提案。

「第二次世界大戦だけの非常勤講師」というのは?


局所的にも程がありますが、で、問題を出すとすればどうなるか。



さて。

最初に戻ります。


ららら、言えるかな?

軍艦の名前~~~!!



えーー。

まず、問題だけ書きます。


答えを思いついたら、一番下の「援軍を要請する」をクリックです。





では。まず初級編と行きましょう。



えー。では。


初級編 No1

第二次世界大戦時の日本海軍の12戦艦。


・・・ららら、言えるかな?




まぁ、こりゃぁ、簡単ですよね。

次。


初級編。No2

上記、戦艦の中で、航空戦艦となった艦は?


航空戦艦?


空母と戦艦を足したようなやつです。


戦艦並の攻撃力と、空母並の利便性を求められたわけですが、双方の長所を壊すようなもんが出来上がりました。



さて、次です。

中級編 No1


開戦時の第一機動艦隊所属の正規空母6隻。


・・・・。


・・・・・・・・・。

軽空母や護衛空母、転用空母は含めませんです。


正規空母のみです。






次。

中級編。No2



大和型(竣工時)の主砲と副砲の総合計門数は?




竣工時としたのは、大和は沈む際に改造されて副砲が減ってるんであります。










えー。では。


初級編 No1

第二次世界大戦時の日本海軍の12戦艦。



ハイ。



では解答です。


大和型 2隻(大和・武蔵)

長門型 2隻(長門・陸奥)

扶桑型 2隻(扶桑・山城)

伊勢型 2隻(伊勢・日向)

金剛型 4隻(金剛・比叡・霧島・榛名)




まぁ、こりゃぁ、簡単ですよね。

次。


初級編。No2

上記、戦艦の中で、航空戦艦となった艦は?



さて。

解答です。


まぁ、こりゃぁ、分かりやすいです。


伊勢型の2隻です。


戦艦の後部を飛行甲板に改造したわけっすよ。


そこから航空機(爆撃機・彗星が搭載予定)を発進させて、近くの味方航空基地に着陸させる予定らしいです。

まぁ、結局はその航空機が失われてしまったわけですが・・・・・。




さて、次です。

中級編 No1


開戦時の第一機動艦隊所属の正規空母6隻。



ハイ。解答。



赤城型 1隻(赤城)

加賀型 1隻(加賀)

蒼龍型 1隻(蒼龍)

飛龍型 1隻(飛龍)

翔鶴型 2隻(翔鶴・瑞鶴)





ってか、まぁ、開戦時。正規空母はこの6隻しか竣工してないんで、第一機動艦隊と制限加えなくてもいいんですがね?


ちなみに、補足で行くと、このうちミッドウェーに出撃したのが翔鶴型2隻を除く4隻。

全て海の藻屑となってしまいましたが・・・。


ちなみに、唯一反撃を行った山口少将が座上していたのは空母飛龍で、司令官の南雲長官が座上していたのが赤城です。

・・・・ここ、押さえておくと評価いいですよ。苦笑。




次。

中級編。No2



大和型(竣工時)の主砲と副砲の総合計門数は?



さて。

解答です。


主砲9門・副砲16門=25門


46cm3連装主砲3基と、15・5cm3連装副砲4機ですね。










さて、以上、たった4問ですが、ここまでに。


いや、もっと書きたいですし、書けるんでありますが、結構書いてると時間かかるので、本日はここまで。


ま、次の機会に。


失礼するっす。さてさて。ではでは。
by rikipedia | 2009-09-16 18:57 | 歴史バカの日記